since2008.11.6
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 「コードネームU.N.C.L.E.」(公開中)
いよいよ来月は007シリーズの最新作が封切りになる
というわけで,一足お先に公開になった同じスパイ映画のご紹介
舞台は1960年代前半の冷戦時代 CIAの雇われスパイのソロとKGB工作員のイリヤは敵同士
しかし,核爆弾製造に関する技術漏洩を防ぐという,両国の利益が一致したミッションに共同で挑むことになる
性格のまったく違う二人は,反発しながらも,任務を遂行していくうちに次第にお互いを認め合うようになり,ミッションは成功するかに見えたが・・・
当初はトムクルーズにオファーがあったそうだが,結果的には彼でなくて正解である (トムクルーズは,イーサンハント(「ミッション・インポッシブル」シリーズ)のイメージがついているからね)
初期の007シリーズのような,古き良きスパイ映画の雰囲気を堪能できる ソロ役のヘンリーカビルが気障(キザ)がさまになっていて,良い イリヤ役のアーミーハマーも融通が利かない感じが上手く出ていて,良い
時代設定が1960年代というのがこの映画のミソで スパイ映画は,この時代がしっくりする
実はこの作品,1960年代のテレビシリーズ「0011ナポレオンソロ」の映画化なのだが,興行成績によっては映画もシリーズ化しそうな予感
続編が出来たら,必ず観に行くなり
お勧めである さて,来月封切りのスパイ映画の王道「007/スペクター」だが 最近の007シリーズは娯楽性が少なくなって,主演のダニエルクレイグも悪くはないけど少し堅すぎてね
結果的に,こちらの「コードネームU.N.C.L.E.」のほうが面白かったということになるかも・・・
PR 賭け事は失うものが多すぎる ギャンブルの必勝法はしないこと 岡崎宿~宮宿,そして「七里の渡し」?
10月24日,翌日の「ホントに渡る七里の渡し」乗船体験ツアーに向けて,前回のゴール地点の富士松駅からスタート
織田信長を一躍天下取りに押し上げた桶狭間の合戦場跡を過ぎ,鳴海宿を通過して,七里の渡しの出発地点の宮宿に到着 そして翌25日,いよいよ宮宿と桑名宿を結ぶ海路,「七里の渡し」の乗船ツアー当日 出港予定時間まで熱田神宮をお参りして,名物の「宮きしめん」を食し, いざ,七里の渡しの集合場所にはせ参じ,船酔い止めの薬を飲んだところで
主催者から「強風のため,中止」のお知らせ・・・
この日のために日程を調整して頑張ってきたので,がっくりである しかし,これも街道旅の醍醐味かもしれない 昔の旅人も雨で川が増水したら足止めを食っていたわけだから
しょんぼり帰る新幹線でやけ酒ならぬやけビールを飲んだが,全然酔えなかった 酔い止め薬のせいだったりして
次回は,気を取り直して,桑名宿から再出発なり ありがとうまたがんばろうスワローズ 支持層に届いているか公明党 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/19)
(01/12)
(01/05)
(12/29)
(12/22)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/06)
(11/07)
(11/11)
(11/14)
(11/19)
P R
フリーエリア
|