since2008.11.6
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 どれだけ早く家を出ても,南神城駅には12:54にしか着かない
(北陸新幹線を使って糸魚川経由なら午前中には着くけど・・・)
というわけで,午後1時に南神城駅をスタート!
東京は良い天気だったが,こちらはどしゃ降りの雨 風も強く,気温も低い
東海道,甲州街道,そして今回の千国街道の「ホントに歩く」シリーズでワースト1位の悪天候! 靴の中にも水が入り,半ベソ状態でなんとか栂池高原まで歩き,ラフォーレ白馬で一泊 大学時代にクラスメートとスキーで来て以来,30年ぶりの栂池である
翌日は,前日の雨が嘘のような良い天気! 少し寄り道して,栂池高原スキー場のゴンドラに乗って自然園のミズバショウを見に行ったが,山の上はまだ1メートル以上の積雪だったため,途中で断念
気を取り直して,午前10時,街道歩きを再開 栂池高原から南小谷までの千国峠越えは,景色も良く行程も楽しい人気のコース!
塩の道で町おこしをしているようで,歩いていると小谷村の人たちがあいさつをしてくれて,素直にうれしくなる
昼過ぎに南小谷に到着し,今回はここで終了
1日に1本だけある南小谷駅発の特急あずさで帰宅 (南小谷駅14:22発,新宿駅18:34着)
所要時間4時間12分って,北海道新幹線なら函館着くぞ! PR 連敗はあの記事載せた天罰か 毎度おなじみ新宿7時発のスーパーあずさ1号に乗り,信濃大町駅を11時スタート(遠いって!)
北アルプスを眺めながら,田植えが終わった田園風景を行く(美しい!)
食べ物屋が道中に無いので,街道沿いの神社の境内を借りて,松本駅で人気の駅弁で昼メシ(うまし!)
木崎湖,中綱湖,青木湖の湖畔を歩き,佐野坂峠を越えて南神城駅で今回は終了(無人駅,乗車は我々のみ!)
歩いている時間は4時間半で往復の乗車時間は8時間半(非効率,極まれり!) ホントに歩くというか,ホントに乗ってるスーパーあずさって感じ
「007私を愛したスパイ」(1977年)
今週,ロジャームーア氏が亡くなった というわけで,同氏を追悼してこの作品のご紹介 イギリスとロシアの原子力潜水艦が相次いで消息をたった イギリス諜報部員のジェームズボンドは,ロシアの女スパイと共同で調査にあたる そして,ひとりの狂信的な男による恐るべき計画が明らかになり・・・ 007シリーズの記念すべき第10作で,ロジャームーアのボンドは3作目 ようやくショーンコネリーのイメージを払拭し,独自のボンド像を確立した作品とも言える オープニングクレジットに入るシーンは,シリーズで1,2を争う出来映え 主題歌の「Nobody Does It Better」は名曲! 敵役のジョーズも存在感があり, 何と言っても水陸両用のロータスエスプリが秀逸! ストーリーはシリーズ屈指の荒唐無稽ぶりだが,エンターテイメントとしては1級品だ 古き良き冒険活劇がここにある おすすめ! ロジャームーア氏のご冥福をお祈りします
5月13日,あいにくの雨だが,えきねっとトクだ値乗車券を購入済みだったので,雨天決行!
新宿発7時のスーパーあずさ1号を使っても,安曇追分駅スタートは10時半(遠い!) 池田町にて,ホントに注文してから蕎麦を打つ藤廻家さんで昼食(うまし!) 街道沿いの仁科神明宮にお参りし(国宝!) 今回のゴールである信濃大町駅前の酒屋で白馬錦の原酒をゲット(帰りのリュックに一升瓶!) 歩いた時間は5時間弱だが,行きと帰りの電車の乗車時間が7時間(物好き!) ますますスタート地点が遠くなり,ますますスタート時間も遅くなる 次回はまさかの深夜バス投入で事態打開か?(バスタ新宿発23:05,信濃大町着05:02!) |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/19)
(01/12)
(01/05)
(12/29)
(12/22)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/06)
(11/07)
(11/11)
(11/14)
(11/19)
P R
フリーエリア
|