忍者ブログ
[77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「Dr.パルナサスの鏡」(公開中)


このブログではおなじみのモンティパイソン
そのメンバーのひとり,奇才テリーギリアム監督の最新作

主演は「ダークナイト」でジョーカーを演じたヒースレジャー
しかし,ご承知の通り彼の急逝により,映画製作は暗礁に乗り上げる
そこへジョニーデップ,ジュードロウ,コリンファレルが代役(?)を買って出て,映画は無事完成
しかし,どうやってストーリーをつなげるのか?
観ると納得

さて作品の中身は,テリーギリアムの世界観満載の非常にカルトな内容

「毛をむしられた鳥」は「空飛ぶモンティパイソン」でおなじみのキャラクター
「オカマの警官」(ミュージカル風)もしかり

本人が意図しているかどうかは分からないが,一般受けしない映画を作り続ける男テリーギリアム

そう,彼自身が「Dr.パルナサス」なのだ

PR


「キャッツ」  (キャノン・キャッツシアター1月30日)


昨年4月に五反田ではじめて観て以来,2度目のキャッツ
本公演の舞台は,横浜
そして今回は,S回転席!
(以前「回転席=ジェリクルシート」と勘違いしていたが,別物だった・・)
ここは,最前列から4列目までの席で,開演前は舞台の奥に位置し,着席するには舞台の上を通って行く
そして,開演(オーヴァーチュア)と同時に円形舞台と一緒に半回転し,正面を向いたところで,本編スタート!

2列目49,50番という真っ正面の席だったので,大迫力!
舞台に近いので,猫たちの細かい表情の演技が楽しめる

それにしても,毎回思うのだが,踊りながら歌うのはすごい
(特に「マンゴジェリーとランペルティーザ」)

前回が左端の席だったので,今回は欲張って正面2列目の席にしたが,もう少し後ろの席の方が全体を見るには良いかもしれない
(5列目あたりか?)

カーテンコールでは,ジェニエニドッツ(おばさん猫)に握手してもらってご満悦

そして帰りはお約束の横浜中華街で食事をして,家に着く頃には夜空にきれいなお月様

今夜もどこかで「ジェリクルキャッツ」が生まれているかも

なんつって


~次回の観劇記は,アルゼンチンの女神?「エビータ」~
 


「サロゲート」(公開中)


近未来が舞台になると,「その頃にはこういう社会になっています」という設定を前提にストーリーが展開するパターンが多い
その前提がどれだけ奇天烈でも「とりあえずそういう設定だからよろしく」ということで,観客もそこはあえて突っ込まないでその設定を受け容れて観る
いわゆる「お約束」である


さてこの作品,人間は自宅から「サロゲート」という機械の体に脳波を送り,生身の体ではなくその「サロゲート」を通して生活するようになっている,という設定
(「星新一」のショートショートに似たような話があったような,なかったような)
社会生活で事故にあっても「サロゲート」が壊れるだけで,家にいる人間は傷つかない
「サロゲート」が壊れたら修理をするか,買い替える
ところが,「サロゲート」が破壊されるだけでなくそれをコントロールしていた人間も死亡するという事件が発生し,FBIが捜査に乗り出したところ・・・


FBI捜査官役にブルースウィリス
「サロゲート」を演じる際のブルースウィリスが,若作りをしていて気持ち悪いので必見
(そういう設定だから仕方がないのだが)
一方,生身の人間を演じる際のブルースウィリスは,予想通りの大活躍
そして結局「ダイ・ハード」か・・・。


結果的に楽しめれば,「お約束」に文句はつけない
その点で,「トータルリコール」や「マトリックス」は良く出来ていた
ではこの作品は?と言えば,
評価は分かれるだろう

さて,あなたの評価は?


「破綻で株券紙くず」言うが電子化以降すでにゴミ



お題「必殺技」

仮面ライダー「ライダーキック」日本航空「キックバック」

じみんとう「みんなでやろうぜ」わるいこと?

みんしゅとう「政権交代」1年で?


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/12 夏川賀央]
[12/13 中川賀央]
[10/19 マチベン]
[10/17 中川賀央]
[08/11 indipapa]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア