| 
							since2008.11.6						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 壁作り関税で脅し水で責め PR 「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」(公開中) ようやく観てきた というわけで,2週前のブログで言及したこの作品のご紹介 帝国軍の究極兵器デス・スターが完成した 兵器を開発したゲイレン・アーソは,帝国軍に協力すると見せかけて,デス・スターに重大な弱点を密かに仕掛けていた アーソの娘ジンは,反乱軍に加わり,父が仕掛けた弱点を探るため,デス・スターの設計図の奪取に向かう そして・・・ 単なるスピンオフ(番外編)作品と思っていたが,間違いなくスター・ウォーズである それも「ウォーズ」の方に力点をおいた,戦争映画である 「さらば宇宙戦艦ヤマトかよ!」 と感じるほど,日本人の志向(しかも,少し古め)に合致した内容であり 「ファンタジーを売るディズニーがよく許したなぁ」 と驚きもする 「スター・ウォーズ」(エピソード4「新たなる希望」)の直前が舞台なので 結論は分かってはいるのだが,映画のラスト10分くらいは体が震えるくらい興奮する 「スター・ウォーズ」の熱狂的ファンは言わずもがな,旧3部作だけのファンの方にも 強くおすすめ! である ぜひ,映画館で観るべし! なお,まだエピソード4を観ていない人は,本作品を先に観てはいけないので,要注意! そして,あらためて レイア姫役のキャリーフィッシャー氏のご冥福をお祈りします 名の割にポーカーフェース苦手らし 「スター・ウォーズ」(1977年) 年が明け,新たなる希望 というわけでこの作品,言わずと知れたSF映画の金字塔 帝国軍の宇宙要塞デス・スターの設計図を入手した反乱軍は,ジェダイの騎士であるオビワンに設計図を託す 砂漠の惑星で暮らすルークは,オビワンと出会い,ジェダイの騎士が使う不思議な能力フォースに目覚める そして・・・ 紹介するのも恥ずかしい,あまりにも有名なストーリー 「スター・ウォーズ」シリーズの原点であり,シリーズ最高傑作(個人的見解)である 公開時はまだ小学生だったのでビデオ(当時はVHS,後にDVD,ブルーレイ)でしか観たことがないが,ぜひ映画館で観てみたい! それも,いろいろと手を加えられる前のオリジナル版で! (1977年の公開時は,「EPISODE Ⅳ A NEW HOPE(新たなる希望)」のクレジットも無かったらしい) その後,帝国の逆襲,ジェダイの復讐(本作と合わせて「旧3部作」という)と続き,ダースベイダー誕生を描く新3部作,20世紀フォックスからディズニーに移転してエピソード7と続くが,個人的には「エピソード1」あたりで熱が冷め,その後は惰性で観ている状態である 昨年末公開のスピンオフ作品「ローグ・ワン」も,本作の「デス・スターの設計図奪取」の物語らしいが,まだ観ていない 熱狂的なファンには申し訳ないが, 「スター・ウォーズ」シリーズは旧3部作だけでいいかな? という感じである まあ,新しいのが公開されたら惰性で観るとは思うけど このあたりは,「007」シリーズと通じるものがあるなり ともあれ,今年も良い年でありますように! 追伸 レイア姫役のキャリーフィッシャー氏のご冥福をお祈りします 金沢宿~下諏訪宿ゴール(12月17日) 特急あずさ50周年記念列車! ではなくて,その1時間2分前に新宿を出発したスーパーあずさ1号で茅野駅まで行き,タクシーで前回ゴールの金沢宿まで戻って9時半にスタート! 寒天の里を通るが,気温が高いらしく,まだ寒天は干されていなかった お昼過ぎに上諏訪宿を通過 諏訪湖を見下ろしながら湖の北側を歩き,午後3時にゴールの下諏訪宿に到着 無事,ホントに歩いた!甲州道中四十四次 諏訪大社下社秋宮にお参りし,かつての本陣跡の聴泉閣かめやに宿泊 翌日は,歩いて諏訪大社下社春宮,そしてレンタカーで諏訪大社上社本宮,前宮をお参りして(四社巡りの完成),今回の街道旅を無事に終えたお礼参りとした 今年のブログはこれで終了 皆様,良いお年を! | 
							カレンダー						 
 
 
							カテゴリー						 
							フリーエリア						 
							最新CM						 
							最新記事						 (01/19) (01/12) (01/05) (12/29) (12/22) 
							最新TB						 
							プロフィール						 
HN:
	 No Name Ninja 
性別:
	 非公開 
							ブログ内検索						 
							最古記事						 (11/06) (11/07) (11/11) (11/14) (11/19) 
							P R						 
							フリーエリア						 | 
 
	 
							 
								